7月12日(土)14:00~17:00 八洲学園大学で開催されます。
課題本は「雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール」齋藤 孝 (著)です。
気楽に雑談を楽しみませんか?
雑談とは、会話を利用して場の空気を生み出す技術のこと。
会話というよりも“人間同士のお付き合い”に近い。
これからの時代、雑談力を身につけることは、強く生き抜く力を身につけることそのものなのです。
人と話すのが苦手、初対面や知らない人だと気まずくなる、沈黙がこわい。
そんな大学生のために齋藤孝教授が実際に授業で教えている、雑談力を身につける方法です。
「雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール」齋藤 孝 (著) |
目次
1章:トークや会話術とは違う、雑談の5つのルール
01 ルール(1) 雑談は「中身がない」ことに意味がある
02 ルール(2) 雑談は「あいさつ+α」でできている
03 ルール(3) 雑談に「結論」はいらない
04 ルール(4) 雑談は、サクッと切り上げるもの
05 ルール(5) 訓練すれば誰でもうまくなる
2章:これで気まずくならない! 雑談の基本マナー
06 目の前の相手の、「見えているところ」をほめる
07 「内容」よりも「行為」に意味がある
08 「いや」「しかし」はNG。まずは肯定・同意から
09 口下手でもできる、相手の話に「質問」で切り返す術
10 雑談のベストバランスは、相手8対自分2
11 「で、何の話をしてたんだっけ?」が理想形
12 切り返しは、相手の言葉の中にある
13 雑談にオチはいらない。『すべらない話』でなくていい
14 机とコーヒーカップがあるだけで、一気に話しやすくなる
15 一問一答は拒絶と同じ。「一問二答以上」が返しのルール
16 ベストタイムは、すれ違いざまの30秒
17 「自意識」「プライド」のハードルを下げると、ラクになる
18 日常生活のトラブルは、絶好の雑談チャンス
19 悪口は、笑い話か芸能ネタにすり替える
3章:すぐにできる、雑談の鍛え方&ネタの仕入れ方
20 相手との「具体的なフック(共通点)」をひとつ見つける
21 あの人にはこの話題。『偏愛マップ』で鉄板ネタを把握
22 今が旬のリアルタイムな話題は、仕入れたらすぐに使う
23 日々の疑問は、そのまま雑談ネタになる
24 雑談の練習相手に最適なのは、赤ちゃん、ワンちゃん、オバちゃん
25 困ったら「アメちゃん」。自分のコミュニケーションツールを持つ
26 「誰々が言ってた話」も、有効なネタになる
27 タクシーは雑談ネタの仕入れと練習ができる、最高の場所
28 1ネタ知って10ネタ広げる、具体的な方法
29 年代別“鉄板雑談キーワード"をチェック
4章:ビジネスに使える雑談力
30 面接の雑談で、柔軟性と切り替え能力が試される
31 ニュートラルな人は雑談がうまい
32 組織での評価も人望も、つまるところムダ話ができる人かどうか
33 企画会議は飲み会のように、飲み会は企画会議のように
34 「私語禁止」より「ながら雑談」
35 「また行きたい」と思わせるのは、料理よりも雑談のうまい店
36 社長の仕事は雑談と決断
37 雑談力はビジネスのセーフティネットになる
5章:人、マンガ、テレビ。あらゆる達人からテクを学ぼう
38 『課長バカ一代』に学ぶ、バカ話の心地よいテンポ
39 国分太一君に学ぶ、「覚えている」能力――顔は忘れても、雑談は忘れない
40 大阪人に学ぶ、リアクション雑談術
41 落語に学ぶ、つかみと本題の切り換えテク
42 イチローのヒットを支える、グリフィーのくすぐり
6章:雑談力は雑草力。厳しい時代を「生きる力」そのもの
---------------------------------------------------------
課題本:「雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール」
著:齋藤 孝
開催日:2014年7月12日(土)時間:14:00~17:00
会場:八洲学園大学
参加費:2,000円(八洲学園大学のHPよりお申込みください。)
会場アクセス
横浜駅(東口)から徒歩10分
横浜市営地下鉄「高島町」駅から徒歩1分
横浜高速鉄道みなとみらい線「新高島」駅から徒歩5分
京浜急行「戸部」駅から徒歩5分。
☆八洲学園大学公開講座のお申込はこちらからお願いします☆
八洲学園大学キャンパスアクセス
0 件のコメント:
コメントを投稿