2013年7月1日月曜日

「銃・病原菌・鉄 上下」 ジャレド・ダイアモンド (著) 赤レンガ読書会 in 八洲学園大学

7月13日(土) 14:00~17:00 八洲学園大学での赤レンガ読書会です!

課題本は、ピュリッツァー賞受賞作 「銃・病原菌・鉄 上下」

貴方の歴史観が変わりそうですよ。


なぜ人類は五つの大陸で異なる発展をとげたのか。分子生物学から言語学に至るまでの最新の知見を編み上げて人類史の壮大な謎に挑む。

はるか昔、同じような条件でスタートしたはずの人間が、今では一部の人種が圧倒的優位を誇っているのはなぜか。

地球上で人間の進む道がかくも異なったのはなぜか、

「銃・病原菌・鉄」とはどういう意味があるのだろうか?

タイトル「銃・病原菌・鉄」は、ヨーロッパ人が他民族と接触したときに「武器」になったものを表している。 







目次

プロローグ ニューギニア人ヤリの問いかけるもの
第1部 勝者と敗者をめぐる謎
 第1章 一万三〇〇〇年前のスタートライン
 第2章 平和の民と戦う民との分かれ道
 第3章 スペイン人とインカ帝国の激突
第2部 食料生産にまつわる謎
 第4章 食料生産と征服戦争
 第5章 持てるものと持たざるものの歴史
 第6章 農耕を始めた人と始めなかった人
 第7章 毒のないアーモンドのつくり方
 第8章 リンゴのせいか、インディアンのせいか
 第9章 なぜシマウマは家畜にならなかったのか
 第10章 大地の広がる方向と住民の運命
第3部 銃・病原菌・鉄の謎
 第11章 家畜がくれた死の贈り物(ここまでが上巻、以降は下巻の内容)


 第12章 文字をつくった人と借りた人
 第13章 発明は必要の母である
 第14章 平等な社会から集権的な社会へ
第4部 世界に横たわる謎
 第15章 オーストラリアとニューギニアのミステリー
 第16章 中国はいかにして中国になったのか
 第17章 太平洋に広がっていった人びと
 第18章 旧世界と新世界の遭遇
 第19章 アフリカはいかにして黒人の世界になったか
エピローグ 科学としての人類史 

------------------------------------------------------
★☆---お申込はこちらからお願いします。---☆★
第36回 赤レンガ読書会・八洲学園大学公開講座 
課題本:「銃・病原菌・鉄(上下)1万3000年にわたる人類史の謎」 
著:ジャレド・ダイアモンド

開催日:2013年7月13日(土) 時間:14:00~17:00
会場:八洲学園大学
会場アクセス:
横浜駅(東口)から徒歩10分 
横浜市営地下鉄「高島町」駅から徒歩1分
横浜高速鉄道みなとみらい線「新高島」駅から徒歩5分
京浜急行「戸部」駅から徒歩5分。
八洲学園大学キャンパスアクセス
参加費:2,000円(八洲学園大学のHPよりお申込みください。)

0 件のコメント:

コメントを投稿